HSPとはハイリー・センシティブ・パーソン(Highly sensitive person)の略。
あぁハイハイ。
センシティブがハイリーな人ね。
くくりとしては「障害」ではなく「気質」。でもその気質が起因した合併症もあるようです。
HSPってこんな人
HSPの特徴としては・・・
・刺激に敏感すぎる
・心の境界線が脆い
・疲れやすい
・人の影響を受けやすい
・自責や自己否定が強い
・予感や直感が強い
そしてHSPの人が抱える悩みとして・・・
・人の気分や感情にすぐ左右されてしまう
・他人にどう思われているかが気になって仕方がない
・私はダメな人間と自分を責めてしまう
そこのYOU、HSPかもしれないよ。
ここまでの内容を読んでいてやたらと共感できる部分がある・・・もしかしたらあなたもHSPかもしれません。
日本人の5人に1人がHSPとも言われています。気づいていないけどHSPっていう人もかなりいそうですよね。
HSPの自己診断方法
ここではあなたがHSPかどうかセルフチェック方法をご紹介します。
用意するもの・・・紙・ペン・電卓
まずはこちら↓
それぞれの質問に対して点数を入れていってください。
0点:当てはまらない
1点:ほとんど当てはまらない
2点:少し当てはまる
3点:ほぼ当てはまる
4点:完全に当てはまる
質問A群
2)日々、どんな失敗が起こりうるか対応策を考えることに、多くの労力を費やしている
3)新たな可能性や選択肢に気づくのが得意だ
4)すぐにインスピレーションを受けて、よいアイデアをたくさん思いつく
5)この世は耳で聞き、目で見るものよりもたくさんのものがあると知っている
6)痛みを感じやすい
7)ほかの人にとってはささいに思えることにさえ、打ちのめされてしまうことがある
8)毎日、1人でいる時間が必要だ
9)一人になって休憩する時間がないまま他人とずっと2、3時間以上も一緒にいなくてはならないと、疲れ果ててしまうことがよくある
10)緊迫した空気が流れていると、その場から離れたくなる。
11)誰かの怒りを感じるとたとえ自分に向けられていなくても、ストレスに感じる
12)ほかの人の痛みが、自分の神経の奥深くへと入り込んでくる
13)不愉快な驚きやごかいをさけるために、いろいろと手を尽くす
14)創造力がある
15)時々、芸術作品を見ていて、喜びで胸がいっぱいになることがある
16)大量の情報や刺激にすぐに耐えられなくなってしまう
(とくに一度に複数のことをしているときには、ほかの人と比べて、わずかな刺激でも反応しやすくなってしまう。
たとえば、ネットで情報を検索している時に、話しかけられるのはストレスになる)
17)遊園地・ショッピングセンター・スポーツイベントといった非常に刺激の多いところに行くのが好きではない
18)デレビなどで暴力シーンを見ると、その後何日間も影響されてしまう
19)ほかのひとよりも、考えることに時間を使う
20)動物や植物の状態を感知するのが得意
21)美しい自然を見ると、心の中が歓喜の声でいっぱいになる
22)常にアンテナを張っていて、周囲のひたがどんな気持ちでいるか察知することが出来る
23)良心が痛んで後ろめたい気持ちになったり罪悪感を抱きやすい
24)仕事中に誰かに監督されているとストレスを感じる
25)真実が何かを見抜くのが上手く、ほかの人の欺瞞にもすぐ気づく
26)すぐにびっくりしてしまう
27)強いつながりを持ち、深く交流できる
28)ほかの人たちが不快に思わないような音も、ひどくいら立たしく思えることがある
29)勘がよい
30)1人の時間を楽しめる
31)流れに任せて即座に行動することは滅多になく、たいていの場合よく考えてから行動する
32)大きな音・強烈な匂い・鋭い光をひどく不快に思うことがある
33)ときどき、穏やかに落ち着いたところで休憩する必要がある
34)お腹が空いたり、寒いと感じたりした時、そのことがなかなか頭から離れない
35)涙もろい
いかがだったでしょうか?ではそれぞれの点数を合計してメモしておいてください。
ではまた質問です。先ほどの4点満点でお答えください・・・
質問B群
37)相手の裏をかいて、自分の言い分を通せると、満足な気分になる
38)社交の場で疲れることはない
(席を外して1人になって休憩を取ることもなく、雰囲気が良ければ、朝から晩まで楽しめる)
39)サバイバルなキャンプが好き
40)プレッシャーを感じながら働くのが好き
41)上手く行ってない人は、その人自身に責任がある場合が多いと思う
42)自分のまわりで何が起きていようと影響されることなく、エネルギッシュでいられる
43)パーティーでは、いつも自分は最後の方に帰る
44)心配しすぎることはめったになく、いつも冷静に対処できる
45)週末は、友人たちとコテージなどで過ごすのが好きで、途中、輪から抜けて1人になる時間は特に必要ない
46)友人や知り合いが突然やって来るサプライズ訪問が大好きだ
47)あまり寝なくても大丈夫だ
48)花火や爆竹が好きだ
質問は以上です。
では
Aの合計−Bの合計
をしてみましょう。
その合計点が「60点以上」ならあなたはHSPである可能性があります。
因みに私は91点でした・・・。
※このテストは完全ではないことを覚えておいてください。テストを受けた日の気分によっても結果は変わるそうです。
(出典:鈍感な世界に生きる 敏感な人たち )
自分がHSPと分かったら
じゃあ自分がHSPの気があるなと分かったらどうすればいいのか。
まず第一にすることはHSPについて「よく理解する」ことだと思います。
※記事下にHSP関連の参考書籍をまとめておきました。ぜひ参考にしてください。
書籍やネット情報から学んでいくにつれて、これまで自分が何となく感じていたことが色々と繋がり始めました。
これまでの自分の感じていたことが文章でまとめられていて、『安心感』というものが感じられました。
HSPとどう付き合っていくか
HSPについて理解していくと、どう付き合っていけばいいのかも少しずつ見えてきます。「問題」が明確になり「対策」を考えられるわけです。
私の場合は当初自分は胃腸が弱いなぁと思っていました。問題は胃腸にあると。でもその問題は胃腸ではなくHSPという気質から来る「ストレス」だということが分かりました。
更にHSPの特徴を学ぶことによって自分がどういった時にストレスを感じているのかも理解することができました。
私の場合、大勢の人と接する時にストレスを感じやすいことが分かったので、意識的に「一人の時間」というものを作るようにしました。そして周りの人(特に家族)にもそれを理解してもらうようにしました。
そしてHSPが理由で生活全般においてストレスを感じやすいことから、定期的に意識してストレス発散もしないとなと考えています。
まとめ
ということで、今回はざっくりと
- HSPとはどんなものなのか
- HSPの自己診断方法
- HSPとの付き合い方
について書かせていただきました。
HSPとそうじゃない人の線引きも難しいですし、HSPというくくりはあってもその中でも色々な異なる症状を持っている人もいます。そして置かれている環境もそれぞれ。
このサイトを通して少しずつ情報発信をして同じような悩みを抱えている人への助けになればと思います。
ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。 (SB文庫)
[…] まず48項目のHSP自己診断テストが収録されているので、自分自身んがHSPかもしれない?と思われている方はまずそのテストで試してみると良いかもしれません。 […]
[…] 先日購入した書籍に付いていたHSP診断を試してみた結果当てはまるものが非常に多い私ですが、非常によく眠る(ロングスリーパー)という特徴もあり、10~12時間は眠らないと日中眠たくて仕方がないという症状?です。 […]
別のサイトですが、HSP判定83?でした。ロングスリーパー確かに、寝つきが悪いこともあり、就寝0:30でほっとかれると昼11時~ストレスが酷い時は14時迄寝ていることも。2018年末鈍感族にぶち切れ鬱状態に(-_-;)。ネットでHSPの存在を知り一筋の光明が\(◎o◎)/!
ガチョウさん
コメントいただきありがとうございます!!
分かります。普段の何気ない生活でもHSPの人にとっては刺激を受けてしまっていて。
これって気質だから改善っていうのは難しいのかなと思ってて・・・。
自分自身への理解と、他人からの理解も必要ですよね。
自分はHSPなのか、でも自分が幼いころから何となく生きにくいなーってずっと思ってて、診断の質問が自分の事のように感じました〜「92点」です。
あんまんさん
私も書店で初めてHSP関連の書籍を手にとって
全て自分のことが書かれているようで衝撃を受けました。
自分自身をよく理解していきうまく付き合っていけると良いですね。
コメントいただきありがあとうございます!